ATフルード交換
8,476km
ATフルード交換からあがったGolf受け取りのため,近所のフォルクスワーゲン・江戸川へ.
なんでも,ATフルードの温度を下げる必要があるため,できれば1日以上預ける必要があるとのことで,先週の15日に入庫させていた.
ATフルードが4Lで10,500円,工賃が11,954円で合計22,454円.
交換後は変速ショックがとても和らいだ.
びっくり.
8,476km
ATフルード交換からあがったGolf受け取りのため,近所のフォルクスワーゲン・江戸川へ.
なんでも,ATフルードの温度を下げる必要があるため,できれば1日以上預ける必要があるとのことで,先週の15日に入庫させていた.
ATフルードが4Lで10,500円,工賃が11,954円で合計22,454円.
交換後は変速ショックがとても和らいだ.
びっくり.
8,456km
不動だった右後方パワーウィンドのモーター交換のため,センチュリーオートサービスへ.
部品が届いていたのでその場で交換をお願いした.
8,490km
昨日,ディーラーに電話でお願いしておいたリフターアッセンブリを受け取りに行く.
部品代は15,120円.
パーツをセンチュリーオートサービスに持ち込み,専務さんに交換をしていただいた.
12,163km
購入時にアライメント調整で少し改善したものの,やはりハンドルセンター位置でクルマが左に流れてしまう.
そこで,ディーラーに点検に出すこととした.
アライメント調整のみで済めば5,000円程度とのこと.
ついでなので,純正のタッチペンもお願いしておく.
12,163km
アライメント調整が終わったので,ディーラーへ受け取りに行く.
実は入庫させたあと,ディーラーから電話があって,アライメント調整だけでは直らないのでサスペンションマウントも交換する必要があると連絡を受けていた.
何かの雑誌でGolfのサスペンションマウントは定期的に交換する必要があると聞いていたので,その場で了解の旨,伝えてあった.
アッパーマウントは部品代が5,606円,工賃9,450円,アライメント調整他が31,185円.
別に頼んでおいたタッチペイント1,365円を含め,合計47,606円.
受け取って乗り出した瞬間,なんだか右に流される気がした.
しかし,しばらく走っていたら,Golfに乗ると右に修正舵を当てる癖が付いたオレの運転が原因だということに気が付いた.
これで長距離の運転が楽になるな.
納車時に応急修理した左前のウィンドレギュレータだが,また同じような異音が出るようになってきた.
窓の開閉ができなくなるのも時間の問題なので,レギュレータアッセンブリをネットオークションで落札.
VAICOというところの社外品で,送料込みで\8,600.
出品者は業者さんのようだ.
22,632km
注文をしておいたウィンドレギュレータが届いたので,センチュリーオートサービスで場所をお借りして交換.
ドアの内張の取り方が分からず,専務にヘルプを頼む,
レギュレータのユニットを取り外すと,やっぱりプラスチックの部品が折れていた.折れたプラスチックの部品
新しいレギュレータは社外品なので,少し不安もあったけれど,問題なく取り付けることができた.
26,089km
予定通り,ディーラーへ入庫.
約1時間で作業は完了すると聞いていたので,ショールームで待たせて貰う.
部品代は全部で6,425円で工賃が4,725円.
部品はエキセントリック,キャリア,スプリング,シリンダーを交換したようだ.
それから,引き渡しの際,ディーラーの方からロック解除のやりかたを教わった.(きっと取り扱い説明書に書いてあるんだろうな)
ドアロック,解除はキーを差し込んだら軽く左右に回すだけでできるらしい.
そこから更に回してしばらく待つと,窓の開閉ができる仕組みになっていて,ドアロックのために毎回そこまで回していると,部品に負担がかかって,今回のようなトラブルが起きやすいとのこと.
26,089km
ドアロックの修理にあわせて,リヤワイパー付け根カバーの交換もお願いした.
リヤワイパーの付け根には,プラスチック製のカバーがついているのだが,爪がすり減ってキッチリはまらなくなっていた.
それだけなら別に問題ないのだけれど,カバーがキッチリはまっていないと,ウォッシャー液がうまく出ないのだ.
費用は部品代だけで756円だった.
26,094km
リヤワイパーのブレードが切れていたので,オートバックスでBOSCHのワイパーブレードを購入.
呼番:2V
品番:V-34A
長さ:340mm
値段は1,300円
27,215km
センチュリーオートサービスで場所をお借りして,昨日の異音の原因を追及.
内張を剥いで,ウィンドレギュレータのユニットを取り外すと,四隅にある滑車のうち,左上の滑車からワイヤーが外れていた.
早速,滑車にワイヤーをはめようとしたのだが,ワイヤーのテンションが強く,うまくはまらない.
そこで,モーターと直結しているリールを外し,一旦ワイヤーを緩めてから滑車にワイヤーをはめる.
ところが,リールを外したところで問題発覚.
どうも,リールにワイヤーが綺麗に巻かれておらず,キンクができていた.
仕方がないので,一旦,リールからワイヤーを全て外し,プライヤーでキンクを直してまき直す.
そして,センチュリーオートサービスの専務さんと来店していた常連さんに手伝ってもらいながらリールを装着し,無事組み立て完了.
レギュレータをドアに組み込み動作確認して終了.
やはり社外品ということで,製品組み立て品質がイマイチなのだろうか?
滑車から外れたワイヤー
27,215km
エアコンを作動させた時の臭いが少し気になりだしたので,エアコンフィルタを交換した.
フィルタはオートバックスで購入したBOSCH製.
エアコンフィルタは助手席側のウォーターディフレクターを取り外すと交換できるのだが,手順がエアコンフィルタに付いてきた冊子に全て書かれていた.
早速エアコンを動かしてみるが,気になる臭いがしなくなった.
気持ちいい.
右が新品のエアコンフィルタ
27,215km
エアコンフィルタが汚れていると言うことは,エンジンのエアフィルタはそれ以上に汚れているはずだ.
というわけで,エアフィルタも交換することにした.
フィルタは,やはりオートバックスで購入したBOSCH製のもの.
エアフィルタは,ボンネットを正面から見て左手前にあって,留め具を2ヵ所手で外すだけで交換できる.
交換したフィルタは,ずいぶんと汚れていた.
右が新品のフィルタ
29,378km
オイル:Castrol Magnatec Protection 10W-40
購入量:4L×1缶
費用:3,980円
エレメント:BOSCH OF-VW-2
購入数:1個
費用:1,575円
ディーラーは予約とか面倒なので,近所のオートバックスでオイル購入,交換をした.
オイル会員(年間1,050円,継続525円)に入ったので,交換工賃は無料.
銘柄は特に拘りはなかったのだけれど,たまたま純正供給元のCastrolのMagnatecがセール中だったので決定.
なんと,Golfを買ってから約1年,約20,000kmほど,オイル交換を忘れていた.(Alfettaでは考えられん・・・)
交換後は,アイドリング時のハンチングが収まり,音も静かになった.
これからは,キチンと半年に1度は交換しよう.
30,044km
フロントウィンドのビビリが酷くなったので見てみたら,ずいぶんと傷んでいた.
オートバックスでBOSCHのワイパーブレードを購入,交換.
もともと付いていた運転席側のワイパーには,ネジ留め式のスポイラーが付いていたのだけれど,今回買った物は,スポイラーがワイパー本体との一体成形になっていた.
運転席側
呼番:14V
品番:VS-53A
長さ:530mm
値段:2,900円
助手席側
呼番:7V
品番:V-48A
長さ:475mm
値段:1,800円
31,385km
8月に車検満了のため,センチュリーオートサービスへ入庫.
自賠責保険,重量税,検査登録印紙代の69,880円の他に,リサイクル料金15,400円を追加した額を前払い.
その他メンテナンスは,ブレーキフルード,クーラントの交換をお願いしておいた.
31,388km
車検終了.
前払いしておいた85,280円に車検整備費51,975円が追加.
今回の車検は,合計137,255円.
37,083km
ヘッドライトが若干暗く感じていたので,高効率バルブと呼ばれるモノに交換してみることにした.
オートバックスでCARMATEのGIGALUXが1,000円引きの3,980円で売られていたので購入.
早速交換をしてみる.
新旧バルブ
左が純正で右が今回買ったバルブ.
Golf3後期型は,High/Low共にH1バルブになる.
あまり青白い明かりは好きではないので,色温度が低めのを選んだつもりだったのだが,購入した4100K(ケルビン)に対し,純正は3200Kぐらいらしい.
レンズユニット裏側
写真は右側のレンズユニット裏蓋を開けたところ.
Golfのバルブ交換は,エンジンルーム側からカバーを開けるだけで可能になっている.工具は不要.
ただ,左側はエアコンの配管が邪魔して,ちょっと作業がし辛い.
交換の結果,少し明るくなったけれど,劇的ではない.
レンズが曇ってきているのか,周りのHIDなんかのクルマに慣れて暗く感じているのか.
それから,色が純正より白っぽいのでこれから,霧や雪の季節,どうなるかちょっと心配.
37,098km
アイドリング時のハンチングが収まらないので,少し手を打ってみることにした.
おそらく,電気系か吸気系だろうと思われるので,簡単なところから作業してみる.
まずは,吸気系の洗浄.
使った洗浄剤はKUREのエンジンコンディショナー.
取説を読むと,フィルターとスロットルの中間から30~40秒,エンジンをかけた状態でスプレーするようだ.
丁度,その位置にブローバイホースがささっているので,取り外してスプレーした.
吸気側からスプレー
37,098km
ハンチング対策の一環で,プラグを交換した.
もしかしたら,もうすぐ4万キロということもあり,プラグ交換時期だったのかもしれない.
純正はNGKのBUR6ETという,外側電極が3個のタイプ.
同じタイプでも良かったのだけれど,これまで使ったことがないメーカーということで,DENSOのイリジウムを試してみることにした.
IRIDIUM POWER IW20.
交換したプラグはかなり黒ずんでいて,もしかしたらオイルが回っているのかも知れない.
それから,中央の電極が,外側電極の位置に相対しておむすび状になっていた.
新品の状態を知らないので,電極がすり減ったのか,それとももともとこういう形状だったのかは分からない.
今度確認してみよう.
新旧プラグ
39,455km
去年交換したヘッドライトのバルブだが,純正より色が白く,やはり霧や雪の中では乱反射して非常に見えづらい.
それから,純正より明るいと思っていたけれど,街灯がないところに行ってみると,なんだか純正より暗い気がする.
もしかしたら色による気のせいかもしれない.
ということで,ヘッドライトのバルブを純正に戻してみた.
20070113_01.JPG
左が純正で右が先日交換したバルブ.
20070113_02.JPG
カメラの露出やホワイトバランスもあるけれど,やはり純正の方が明るいと思う.
社外品のバルブは注意しないといけないな.
40,573km
オイル:Castrol Magnatec FE 5W-40
購入量:4L×1缶
費用:3,591円
オートバックスのオイル会員なので,10%引き.
前回は10W-40をいれたのだが,省燃費を狙って5W-40にしてみた.